医療法人祥仁会 ろうけん西諫早 スタッフブログ

華やかなロビー~ろうけんの風物詩~

最近の受付は、生け花を飾っています。とっても華やかで魅了されています。
ろうけんの風物詩になっているかも。。。(⌒∇⌒)
生けてくれるのは介護職員であり草月流のいけばなをされている方です。
受付では"先生"と呼んでいます。


通いで来られる利用者さんや面会で来られるご家族、また自分たち職員も癒されているし、お花を通じての会話が多くなりました。また、珍しい花や花器を使って生けられるので、お花に詳しくなったような気になっています。笑
あまりにも素敵な作品ばかりでしたのでほんの少しだけ紹介させてください。

水に浮かべたり、水の中に入れたり、同じ花でも花瓶や花器を替えてみたり・・・
想像をはるかにこえてくるので、出来上がるまでの時間が毎回楽しみでなりません。

また、6月3日はろうけん西諫早の32周年の開設記念日でした。
例年ではアレンジメントの花を頼むのですが、今回はその先生の生け花を頼みました。
スモークツリーという木をベースに八重咲のユリやブルーベリーでゴージャスに生けてくれました。


開設記念にはピッタリ!!

「先生、ありがとうございます」

先生の作品がまた増えたら紹介させていただきます。

受付 粟戸

TOP