入院中の生活
食事について
朝食:8:00 昼食:12:00 夕食:18:00
- 医師の指示による治療食を管理栄養士が栄養のバランスを考慮し提供させていただいています。患者さん個々の嗜好(好み)による食事提供は行っておりませんのでご理解ください。また、水分制限、食事制限、アレルギーのある方もいますので飲食物の差し入れや他の患者さんへのおすそ分けはなさらぬようお願いいたします。
- 病状に適した食事を提供していますが、飲み物の変更、主食の選択、副食のかたさや大きさ等対応できるものがあります。病院スタッフへご相談ください。
- 給湯・給茶器については、3階病棟ラウンジにありますのでご利用ください。
※お食事代は厚生労働大臣の定めた入院時食事療養費に基づき徴収をいたします。配膳された後、患者さんの都合により召し上がらなかった場合においても食事代はご負担いただきます。
シャワー入浴について
シャワー・入浴は主治医の許可が必要です。
利用時間・場所については病棟スタッフにお尋ねください。
3階病棟設置の浴室の利用について
- 月・水・金・・・男性の利用日
- 火・木・土・・・女性の利用日
テレビ・冷蔵庫について
- テレビは各床頭台に設置しております
- 冷蔵庫は3階ラウンジに備えていますので、部屋番号と名前を書いてご利用ください。2階病棟は、ナースステーションに冷蔵庫が備えられていますので、部屋番号と名前を記入の上スタッフにお預けください。
インターネットの利用について
当院では、2025年1月6日よりインターネット接続サービス(Wi-fi)を開始します。
利用時間:7:00~21:00まで
※Wi-ifサービスを利用される方は、院内掲示にて詳細の確認をお願いします。
※Wi-fiルーターは他の通信機器や医療機器に対する影響のおそれがありますので病院内への持ち込みは禁止します。
洗濯について
3F病棟に設置されているコインランドリー(有料)をご利用ください。(使用時間 7:00~20:00)
洗剤は各自でご用意ください。
- 洗濯・・・200円
- 乾燥・・・100円(60分)
病室や洗面所での洗濯及び乾燥はご遠慮ください。
回診について
週に1回、午後に回診を行っています。
- 病棟回診 ・・・毎週月曜日の午後
シーツ交換について
週1回シーツを交換します。
シーツ交換前に、できるだけベッドの上の私物を片付けてくださるようご協力をお願いいたします。
患者さんへのお願い
私たちが最良の医療を提供するためにご協力をお願いします。
①ご自身の健康に関する情報をできるだけ正しくお伝えください。
②検査や治療の内容を十分理解し、合意の上でお受けください。
③入院中、当院における治療や看護にご協力いただけない場合、患者さんの意思にかかわらず退院していただく場合があります。
また次のような行為があった場合は、診療をお断りするなど厳正に対処させていただきます。
- 病院内で大声を出したり、器物を損壊する行為など
- 暴力をふるったり、暴言やセクシャルハラスメント、ストーカー行為など
- 敷地内の喫煙(電子タバコ含む)、飲酒(ノンアルコール飲料)、かけごと、各種勧誘などの行為
- 許可なく撮影や録音をした場合
④入院中は医師·看護師の指示を守り療養に努めてください。
⑤病室ではほかの患者さんの迷惑にならないよう、また他の病室等には出入りなさらないようお願いします。
⑥外出·外泊は原則禁止しています。(退院時訪問はその限りではありません)
※外泊·外出が必要な場合はご相談ください。無断での外出や外泊はなさらぬようお願いします。
⑦病院の都合により、病室の変更をお願いすることがありますのでご了承ください。
⑧睡眠時間を十分におとりいただくよう消灯時間は午後9時となっておりますので病室を離れている場合は病室にもどられ、またその後の消灯·テレビ視聴もご遠慮ください。特に大部屋で他の患者さんへの迷惑にもなりますのでご協力ください。
⑨危険物(ライター·ハサミ·ナイフ等)は、病院内の事故防止のため持ち込みができません。お持ち込みの場合、ナースステーションでお預かりする場合がございます。
⑩盗難防止のため貴重品及び必要以上の現金はお持ちにならないでください。責任は負いかねます。
※床頭台の貴重品ボックスのカギを紛失された場合は、スペアキー作成費用を請求させていただきます。
⑪病院職員へのお心付けは固くお断りしております。
⑫ご不明な点がございましたら、職員にお気軽にご相談ください。